
家では無口と自己申告

記憶を辿ってかつて行った店を探し出す



本人は満足そうだが
声が小さくて聞こえない
自覚もない人が複数

誰から誉められたいかという基準が
ひとつの目安

それぞれの役割における達成感
そして向上心
つまるところ期待感

英語での会話が行われる個室
下座にいる

後に注文した人が先に帰る中華料理屋
異国の地から連絡あり

その空間を提供している実績

見かけない子どもたち

移動によって生み出された変化

親和的だからこそ
適当に繕い嫌われる

行動の理由はいつもシンプル

ネガティブワードを消せない前科あり

会議日和ではない朝の渋谷

何かが降りてきた一日

写真のマクロと経済のマクロ
表計算のマクロ

拘束から高速で逃げる

いつもより少ない枚数

ツツジは20日以上咲いている

非営利が営利に縛られる

考えの小差と行動の大差と